メインコンテンツまでスキップ

Applications

アプリケーションの設定

デプロイメントグループに含めるアプリケーションのリストを管理するには、画面の上部にある Applications タブをクリックします。

アプリケーションリスト画面

  • Name: アプリケーション名。

  • Description: アプリケーションの説明。

  • Ref Pipelines: デプロイメントグループに含まれるアプリケーションのパイプラインのリスト。

  • Source Repo: アプリケーションのソースリポジトリのアドレス。

  • Image Registry: アプリケーションのビルドイメージのアドレス。

  • Last Build Status: アプリケーションの最終ビルドステータス。

  • Actions: 次の機能を担当する機能ボタンのコレクション(左から右へ)

    • Detail: アプリケーションの編集
    • History: アプリケーションのデプロイ履歴を取得
    • Configuration: アプリケーションの設定
    • Deploy: アプリケーションのデプロイ
    • Delete: アプリケーションの削除

アプリケーションの追加

アプリケーションを追加するには、画面の左上隅にある「アプリケーションの追加」ボタンをクリックします。「アプリケーションの追加」ポップアップ画面が表示されます。

アプリケーションの追加ポップアップ画面

  • 画面の上部にある Choose Application セクションで、追加したいアプリケーションを選択します。
  • 表示されているアプリケーションのパイプラインのリストで、追加したいパイプラインのチェックボックスを選択し、自動デプロイを設定します。自動デプロイが有効になっている場合、そのパイプラインのビルドが成功するたびに自動的にデプロイが行われます。
  • 画面の上部で YAML Generation Policy を選択します。YAML生成ポリシーが「Always」の場合、デプロイするたびに全てのデプロイメントおよびサービスYAMLが再生成され、Gitサーバーに保存されている全ての値が上書きされます。「Image Only」に設定されている場合、デプロイメントYAML内の最初のコンテナの画像パスのみが変更され、保存されます。
  • History Count の数を入力します。このフィールドは、デプロイメント履歴に保持する以前のデプロイメントバージョンの数を指定します。

アプリケーションのパイプラインの選択が完了したら、画面の下部にある「Add Applications」ボタンをクリックします。「Add Applications」ポップアップ画面が閉じ、リストに追加したアプリケーションが表示されます。

アプリケーションの変更

登録されたアプリケーションのパイプラインを編集します。アプリケーションのアクションセクションで「Detail」ボタンをクリックします。「Edit application」ポップアップ画面が開き、アプリケーションの詳細が表示されます。

追加されたアプリケーションのリスト画面

アプリケーションプロパティの設定

アプリケーションのアクションセクションで「Configuration」ボタンをクリックして、ポップアップ画面で設定を表示します。設定はクラスターごとに設定されるため、画面はクラスター固有のデプロイメント仕様および高度な(ヘルスチェック、環境、ボリューム、トレランス、アフィニティ)設定で構成されています。以前に保存された設定がある場合、ルックアップが完了したポップアップ画面が開きます。

アプリケーションのデプロイメント仕様を設定します:

アプリケーションのデプロイメント仕様画面

  • 画面の上部にあるタブからクラスターを選択します。
  • デプロイメント仕様画面で、値を入力し、画面の下部にある保存ボタンをクリックして保存を完了します。

アプリケーションの高度な項目を設定します:

アプリケーションのデプロイメント高度な画面

  • Health Check: アプリケーションの準備状態、ライフネスプローブ仕様を定義します。
  • Environments: アプリケーションで使用する環境情報を登録します。キー値として直接登録するか、登録されたConfigmapまたはSecretにキーを設定することができます。
  • Env References: アプリケーションで使用するEnv情報を登録します。すべての登録されたConfigmapsまたはSecretsを登録します。
  • Volumes: アプリケーションで使用するボリュームを設定します。
  • Tolerations: アプリケーションで使用するトレランスを追加します。
  • Affinities: ノード/ポッドのアフィニティを追加します。

アプリケーションのデプロイ

アプリケーションをクラスターにデプロイします。アプリケーションのActionsセクションにあるDeployボタンをクリックします。アプリケーションのビルド履歴がポップアップ画面に表示されます。

アプリケーションのビルド履歴を表示

デプロイしたいパイプラインのビルド番号を選択し、画面の下部にあるDeployボタンをクリックして進みます。