メインコンテンツまでスキップ

Application Creation

アプリケーション一覧

プロファイル詳細ページでは、「アプリケーション一覧」タブを選択することで、登録されたアプリケーション情報をリストで確認できます。

① アプリケーション: アプリケーション一覧を表示するためのタブメニューです。他のタブに移動した場合でも、再度アプリケーション一覧を表示したい場合は、このエリアを選択してください。 ② アプリケーション一覧に関する情報:

  • 名前: アプリケーションの名前。この情報を選択すると、
  • 「アプリケーション基本情報」画面にリダイレクトされます。
  • 説明: アプリケーションの説明。
  • フレームワーク: アプリケーションで使用されているフレームワークの種類(例: SPRINGBOOT、VUEJSなど)。
  • ネームスペース: アプリケーションデプロイメントのために指定されたネームスペースに関する情報。パイプラインを介してクラスター環境にデプロイするには、少なくとも1つのネームスペースが選択されている必要があります。
  • デプロイメントステータス: クラスター内のアプリケーションのデプロイメントステータスに関する情報を提供します
  • 未デプロイ、正常、異常。
    • 未デプロイ: アプリケーションは登録されていますが、デプロイメントパイプラインのCDステージをまだ進行していません。
    • 正常: アプリケーションのデプロイメントパイプラインが正しく開始されました。
    • 異常: アプリケーションのデプロイメントパイプラインが正しく開始されていません。
  • パイプライン: アプリケーションのデプロイメントパイプラインのステータス情報を提供します。設定されている場合は、アイコンを選択してデプロイメントパイプライン画面に移動できます。
  • パイプライン実行時間: 最も最近実行されたデプロイメントパイプラインの実行時間に関する情報を提供します。
  • アクション: 編集、削除、プロジェクト権限移動などの機能を提供します。

③ アプリケーションの追加/削除。 プロジェクト権限に応じて、追加および削除ボタンが表示されます。

  • 追加: アプリケーションを追加します。
  • 削除: 選択したアプリケーションを削除します。

アプリケーションの追加

ボタンADDをクリックすることで、基本情報(名前、説明など)とCIの進行のための基本的なデプロイ設定を入力してアプリケーションが追加されます。次の画面で行います:

① 名前: アプリケーションの代表名; プロファイル内で一意でなければなりません。

② 説明: アプリケーションの説明を書いてください。

③ ワークロードタイプ: クラスター内でアプリケーションをデプロイする際に使用されるタイプ(デプロイメント、ステートフルセット)を選択します。

④ ネームスペース: クラスター環境で管理されているネームスペースを登録します。プロファイルに登録されたネームスペースのリストから選択することで管理され、この情報を使用してアプリケーションがデプロイされます。

  • デプロイメント: クラスターが提供するデプロイメントタイプを使用します。ほとんどのアプリケーションはこの値を選択します。
  • ステートフルセット: クラスターが提供するステートフルセットタイプを使用します。ユニークなネットワーク識別子、永続ストレージ、順次デプロイメント、スケーリングを必要とするアプリケーションに使用されます。

⑤ Gitリポジトリ: アプリケーションの開発ソースを管理するGit情報を登録します。プロジェクト管理のマイクロサービスGitリストに登録された情報から選択します。

⑥ Gitブランチ: 開発ソースのGitで管理されているブランチ情報を登録します。この情報は、以前にGitに登録されたブランチのリストから選択され、デプロイメントパイプラインのCIステージで使用されます。

⑦ モノプロジェクトパス: 複数のアプリケーションが単一のGitに構成されているモノプロジェクト構造で使用されます。Git内のアプリケーションの相対パスを登録します。

⑧ アプリフレームワーク: アプリケーションで使用されるフレームワークに関する情報を提供します。 この情報に基づいて、基本設定と専門設定に適切な設定が提供され、デプロイメントパイプラインのCIステージで利用されます。

  • SPRINGBOOT: Spring Bootフレームワークを使用したJavaベースのアプリケーション向け。
  • VUEJS: vuejsフレームワークを使用したフロントエンドアプリケーション向け。
  • REACT: reactフレームワークを使用したフロントエンドアプリケーション向け。
  • NEXACRO: Nexacro商用サービスを使用したフロントエンドアプリケーション向け。
  • DOCKER: クラスターにデプロイ可能で、リストに記載されたフレームワークに該当せず、追加の設定注入を必要としないアプリケーション向け。

⑨フレームワークバージョン: アプリケーションで使用されるフレームワークのバージョンを選択します。実際に使用されているバージョンがリストにない場合は、互換性のあるバージョンまたはデフォルト値を選択してください。

⑩ソースビルドシステム: 開発コードをビルドするために使用されるビルドシステムのタイプを選択します。

⑪ラベル: アプリケーションに自動的に注入されるラベル(amdp.io/profileamdp.io/app)に加えて、追加のラベルを登録します。ラベルはクラスターによって提供されるラベルとして登録および管理されます。

⑫ データをキャンセルまたは保存するためのボタン。

ボタン「保存」をクリックすると、新しいアプリケーションが作成され、プロフィールリスト画面に表示されます: